段上幼稚園
段上幼稚園TOPページ
保育の考え方
園の概要
活動の概要
子育て支援 / 課外活動
入園を希望される方へ
給食の献立表
阪急幼稚園
認定こども園 いるか幼稚園
きりん園
なでしこ保育園
やまと保育園
阪急学園TOPページ
トップページ > 段上幼稚園 > ニュース
ニュース
  • 平成30年度新入園児受付について

    2017.10.02

    本日、平成30年度新入園児の受付を以下の通り、行わせていただきました。

    3歳児 120名、キャンセル待ち 14名

    4歳児 キャンセル待ち 7名

    5歳児 キャンセル待ち 1名

    お足元の悪い中、ご来園いただきましてありがとうございました。

  • 年長組 園外保育

    2017.09.26

    「明日はネネとココの家に行くんだよ!」と前日からとても楽しみにしていました。

    以前幼稚園に届いた地図を手がかりに着いた場所には、なんとネネとココのお家が!

    しかし、ネネとココは恥ずかしがりやなようで姿を見せてくれません。

    子ども達の呼びかけに対して遠くの木がガサガサと揺れたような…

    ネネとココにお土産を置いて歌を歌いながら帰ってきました。

    翌日、ネネとココにお手紙を書いた子どももいました。

  • 敬老ふれあいの日

    2017.09.15

    台風の影響で延期となりましたが、たくさんの祖父母様にご参加いただきました。

    クラスの子ども達みんなの祖父母様になっていただき、本当の孫のように遊んでくださり

    温かく和やかな雰囲気の中でふれあい遊びやわらべうたを楽しみました。

    「元気でいてね」という言葉のと歌のプレゼントも喜んでいただき、

    子ども達も大満足の様子でした。

    保育室が子ども達と祖父母様の笑顔に満ちた1日となりました。

  • 年長組 消防署見学

    2017.09.05

    年長組の子どもたちが瓦木消防署に見学に行きました。

    消防車だけでなく、ポンプ車やはしご車も見せていただきました。

    また、実際に火事が起った時の消防隊員さんの着替えから現場に到着し、

    ホースで放水する様子も見学しました。

    終始目を輝かせていた子どもたち。

    「大きくなったら消防士になりたい!」と夢を語ってくれる子どももいました。

  • サマーフェスティバル

    2017.07.14

    前日から期待に胸を膨らませていた子どもたち。

    幼稚園がお祭り会場になっていることを聞いて朝から大興奮でした。

    ゲームを全てクリアすると素敵なお土産があることを聞いて張り切っていました。

    さかなつり、輪投げ、ゴルフ、まとあて、サーキット、サッカーゲームの6つのゲームと

    みやたん音頭を園庭で踊り、サマーフェスティバルを満喫した子どもたちでした。

  • 年長組 お泊り保育(7日~8日)

    2017.07.07

    園庭に子どもたちが集合した時に少し雨が降りましたが、子どもたちの願いが届いたのか

    雨が止み、みんなで五月山公園に向かいました。

    五月山公園では動物を見たり、アスレチックで遊んだりと体をたくさん動かしました。

    お弁当の時には苦手なものにも意欲的に挑戦する姿が見られました。

    お友だちと一緒にお弁当を楽しんだ後は、一里松キャンプ場に出発!

    一里松キャンプ場ではカエルを探したり、魚つかみをしました。

    夕食を頂いた後、キャンプファイヤーで姉妹園のお友だちと一緒に火を囲み、

    レクリエーションあそびと花火大会を楽しみました。

    思わぬプレゼントに子どもたちは大喜び!

    蛍見学もし、1日目は水の術、火の術の忍者修行を終え、就寝しました。

    2日目も天候に恵まれ、モリアオガエルの卵を探しに出かけました。

    散策を終え、山の術を習得し、全ての修行を終えた証として

    大忍者から光り輝く「忍者バッチ」をもらい、みんな自信に満ちた顔をしていました。

    お泊り保育を通して一回りも二回りも成長した子どもたちでした。

  • たなばたまつり

    2017.07.04

    全学年でたなばたまつりをおこないました。

    年中、年少組は2クラスずつ、年長組は1クラスずつ合唱を発表しました。

    行進で入場し一人一人が元気いっぱい発表することができました。

    みんなで歌う楽しさを味わえたように思います。

    また、七夕伝説の紙芝居も見て、7月7日の七夕の日に織姫と彦星が会えることをみんなで

    願うこともできました。

  • 父の日参観日

    2017.06.10

    お父さんが幼稚園に来てくださることをとても楽しみにしていた子どもたち。

    いつもより張り切っている姿が朝から見られていました。

    一生懸命作ったプレゼント、練習してきたうた、言葉のプレゼントをして

    たかいたかいをしてもらったりと子どもたちの喜ぶ声が広がりました。

    ふれあいあそびも体を思い切り動かして笑顔で楽しんでいました。

    また、参観終了後の講演会にもたくさんのご参加をありがとうございました。

    「笑って学べる収育セミナー」として、小島弘章様こと、コジマジックさんに

    笑いの絶えないお話と、片付けの仕方を教えていただきました。

  • 避難訓練 幼年消防クラブ結成式

    2017.05.31

    今年度初めての避難訓練を行いました。

    全学年が速やかに避難することができ、瓦木消防署の署長様にもほめていただきました。

    避難訓練の後はきりんホールにて、幼年消防クラブの結成式を行いました。

    「火遊びをしないよい子になること」を宣誓し、年長組の子どもたちは幼稚園の代表としての

    自覚が芽生えることだと思います。

  • 年長組 春の遠足

    2017.05.23

    清々しい天気の中、バスに乗って「西宮市貝類館」へ行ってきました。

    見たことのある貝や見たことのない貝に大興奮の子どもたち。

    「カタツムリもいたんだよ!」と一人一人がしっかりと見学できたようです。

    姉妹園の「いるか幼稚園」との交流会を行い、思い切り体を動かした後は

    お弁当とおやつを楽しみました。

    「私たちのこと覚えててくれるかな?」とお泊り保育への期待も高まったようです。

 
  
このページのトップへ
段上幼稚園TOPページ保育の考え方園の概要活動の概要
子育て支援 / 課外活動入園を希望される方へ