 |
 |
-
-
第58回卒園式
-
2022.03.15
晴天の中、第58回卒園式を迎えました。保育証書をもらう時の返事や顔がとても凛々しく、立派に成長した姿を見ることができました。 卒園式の最後には、みんなの夢となでしこの種をつけて風船とばしを行いました。 これからもみんなの夢や未来が明るく、希望に満ちていることを心より願っています。
-
-
第57回生活発表会(2/5.2/6)
-
2022.02.05
k尾ども達一人ひとりが役になり切り堂々と発表することができました。お友達のお泰樹の日もあり、全員揃っての練習が難しく、期間も短い中でしたが、友だちと協力して頑張る姿に一年間の成長を感じることができました。 最後まで温かい応援をありがとうございました。
-
-
節分
-
2022.02.01
“鬼は外、福は内”と元気いっぱいに声を掛け豆まきをしました。鬼に立ち向かう子どもたち、怖くて泣いている子ども達がいましたが、しっかりと心の中の鬼を追い出した後は、優しくなった鬼さんと楽しく「鬼のパンツ」を踊りみんな笑顔になりました。
-
-
クリスマス会
-
2021.12.07
みんなの前で緊張しながらもクラスの友だちと気持ちを一つに、クリスマス会の日に各クラス、舞台の上で合奏合唱の発表をしました。 その後、サンタさんにも会うことができ、楽しいダンスや魔法を見せてもらい、最後にはプレゼントも頂き、素敵な思い出のクリスマス会になりました。
-
-
第58回作品展示会
-
2021.11.13
今年度の年間テーマ「オリンピック~しろう、かんじよう、やってみよう~」に沿って、オリンピック競技を姉妹クラス(異年齢児クラス)で製作しました。 様々なオリンピック競技の選手になりきって、遊んだりと親子で楽しい時間を過ごすことができました。保育室では子ども達の個性溢れる絵画や粘土で作る個人製作を展示しました。
-
-
秋の遠足
-
2021.10.14
雲ひとつない秋晴れの中、甲山森林公園に遠足に行きました。長い山道を友だちと支え合いながら最後まで自分の足で歩くことができ、達成感を得ることができました。 松ぼっくりやどんぐりなどそれぞれの宝物を拾い、たくさんの秋の自然を肌で感じ、楽しい想い出ができました。
-
-
第58回運動会
-
2021.10.07
秋晴れの中、第58回運動会を行うことができました。 平均台や鉄棒、とび箱やマットなどを使って体を動かし安田式サーキットをしました。年少児は一人ひとりがスーパーヒーローになりきってダンスを踊ったり、年中児はオリンピックで日本を応援する踊りを友だちと掛け声を揃えて演技しました。年長組は「夢を叶えよう!五つの輪~自分を信じて~」のプログラムに沿って一人ひとりが目標に向かって真剣な気持ちで組体操に取り組みました。一人ひとりが力一杯頑張った運動会となりました。
-
-
お楽しみ会
-
2021.07.14
楽しみにしていたお楽しみ会を行いました。輪投げやパターゴルフ、小麦粉粘土やさかな釣りなどのコーナーあそびを選び、時間内に何度もお友だちと一緒に楽しみました。手作りおもちゃコーナーではカチカチと音の鳴る【カエルのカスタネット】を作り、とても大喜びでした。その後ホールで人形劇を鑑賞し、園長先生にお土産も貰って大満足の一日でした。
-
-
年長組体験保育
-
2021.07.09
雨が降ったり止んだりの天気でしたが、ネネとココに会えることを楽しみに体験保育へ向かいました。森を散策したり、拾った木の枝や花びらを使ってキーホルダー作りをしたり、キャンドルファイヤーをして楽しみました。ネネとココには残念ながら会えませんでしたが、メタおおじいさんからのバッチのプレゼントに大喜びの子どもたちでした。
-
-
七夕まつり
-
2021.07.06
七夕まつりでは、合奏発表に向けて各クラスが友だちと力を合わせて練習に取り組んでいました。また、当日は素敵な歌声が織姫と彦星に届くように心を込めて歌い、楽しい時間を過ごすことができました。
|
|