いるか幼稚園
いるか幼稚園TOPページ
保育の考え方
園の概要
活動の概要
子育て支援 / 課外活動
入園を希望される方へ
給食の献立表
阪急幼稚園
段上幼稚園
きりん園
なでしこ保育園
やまと保育園
阪急学園TOPページ
ピグマリオン
バスキャッチ
トップページ > いるか幼稚園 > インフォメーション
インフォメーション
  • 小学校授業参加(年長児)

    2015.02.12

     小学校に出かけ1年生の算数科の楽しい授業に参加しました。実際に椅子に座って算数セットの磁石で“形づくり”をさせてもらったり、筆箱やランドセルも見せてもらい、進学への期待がより高まりました。

  • 阪神淡路大震災メモリアル

    2015.01.16

     大震災の時の被害の状況や亡くなられた方々のお話をすると園児もしっかりと理解出来、皆で黙祷を捧げたり、自分たちの身を守るための避難訓練の大切さについても確認の時がもてました。

  • 2歳児かめぐみ給食体験

    2015.01.13

     2歳児かめ組のお友達が年少組さんのお部屋で初めてのお給食を頂きました。大好きなカレーライスを皆たくさん食べる事ができました。一緒に食べた年少ぐみさんは見本になれるよう張り切ってお皿をピカピカにしたり、分からないことを教えてくれる頼もしい姿を見ることが出来ました。

  • 冬の遊び

    2014.12.17

    大寒波到来で園庭にはあちらこちらに氷が張っていました。途中雪が降ってくると歓声が上がり思わず外に飛び出し駆け回っていました。「明日も氷ができるかなあ」たくさんの氷のしかけを作って期待を高め降園する子どもたちでした。

  • スマイルデー

    2014.12.08

     月に1回を原則に、登園から降園まで好きな遊びを思い切り楽しむ“スマイルデー”凧あげ、落ち葉集めなどこの時期ならではの遊びも取り入れ、1人ひとりが熱中して伸び伸びと遊びを楽しめました。

  • マラソン

    2014.11.27

    寒さに負けない体力作りを目指して毎朝マラソンを行っています。気候の良い日には海沿いの気持ちの良いコースを最後まで力一杯走っています。 

  • 体力測定

    2014.11.27

     アシックス社の方にご来園頂き、年長児対象の体力測定を行いました。子どもたちの得手、不得手を把握することで、それを元にした遊びも取り入れていきたいと思っています。

  • 小学校音楽会の鑑賞

    2014.11.19

     年長組は小学校に出かけ音楽会を鑑賞しました。初めて見る楽器に興味をもったり、迫力ある演奏、きれいな歌声に自然と拍手がおこりました。全校生徒の皆様と園児とが一緒に合唱したり、先生方の楽しい演奏を聞くこともできました。

  • 段ボール迷路

    2014.11.13

     広いホールに段ボールで出来た迷路が出現!友だちと何度も繰り返し出たり入ったり迷路の中を探検、走り回っています。

  • 園外保育(芦屋公園)

    2014.11.06

     年中少組は園外保育で芦屋公園に出かけました。活動しやすい気持ち良い気候の中、秋を一杯に感じたりたくさんの遊具で元気に遊ぶことができました。

このページのトップへ
いるか幼稚園TOPページ保育の考え方園の概要活動の概要
子育て支援 / 課外活動入園を希望される方へ