いるか幼稚園
いるか幼稚園TOPページ
保育の考え方
園の概要
活動の概要
子育て支援 / 課外活動
入園を希望される方へ
給食の献立表
阪急幼稚園
段上幼稚園
きりん園
なでしこ保育園
やまと保育園
阪急学園TOPページ
ピグマリオン
バスキャッチ
トップページ > いるか幼稚園 > インフォメーション
インフォメーション
  • 歯科検診、歯磨き指導

    2016.06.07

    “虫歯予防デー”にちなんで、園歯科医による歯科検診を行いました。食後は看護士が各クラスを回り、正しい歯磨きの仕方を確認しました。歯の大切さについて確認する機会になりました。

  • 園外保育(阪急幼稚園 交流保育)

    2016.05.30

    バスに乗って阪急幼稚園に出かけ、年長児同士がゲームや室内での遊びを通して交流をしました。子どもたち同士あっという間に打ち解け、7月に一緒に出かける宿泊保育にも期待を高める事が出来ました。

  • スマイルデー

    2016.05.24

    自分の好きな遊びを見つけ一日没頭して思い切り遊ぶスマイルデー!梅雨入り前の晴れ間を存分に活かし元気一杯活動出来ました。サッカーや鬼ごっこ、砂遊びや製作!虫探し等楽しむ姿が見られました。

  • おあつまり

    2016.04.25

    毎週月曜日は全園児が朝、園庭に整列して“おあつまり”を行います。立腰を行った後、今週の約束「立ち止まって挨拶をしましょう」についてもみんなで確認の時をもちました。

  • 午後保育開始、お弁当

    2016.04.25

    先週末から午後保育が始まりました。朝登園時から「お腹すいた~」「お弁当まだ?」とお弁当への期待の声!集団生活が初めての新入園児さんもクラスのお友達と会話をしながら、美味しいお弁当を楽しく頂いています。進級児はテラスで自然を感じながらピクニック気分で頂きました。

  • こいのぼり作り

    2016.04.19

    各学年色紙、画用紙を切り貼りして色とりどり素敵なこいのぼりを作りました。年長児はピカピカ風車のついたこいのぼりに大喜び!出来上がったこいのぼりを早速手に持ち園庭を走り回って大喜びでした。年中少児が作ったこいのぼりはクラス毎1つのおおきなこいのぼりとなって園庭で泳いでいます。

  • クラス目標取り組み

    2016.03.16

    4月に目標を決め各クラス“縄跳び”“鉄棒”“昇り棒”等1年間取り組んで来ました。修了を前に練習の成果をお友達に応援してもらい、発表の機会をもちました。見事に達成し自信一杯の嬉しそうな顔もたくさん見ることが出来ました。

  • 年中園外保育(ヨットハーバー)

    2016.03.15

    ヨットハーバーの広場で“鬼ごっこ”“しっぽとりゲーム”“宝集めゲーム”をして元気一杯体を動かしたり、散策でたくさんの春を感じて伸び伸びと過ごしました。

  • 年少園外保育(ヨットハーバー)

    2016.03.11

    ヨットハーバーの広場で思い切り体を動かし、“しっぽとりゲーム”“じゃんけんゲーム”をしたり、散策、春探しをして遊びました。子どもたちの歓声が響き渡る楽しい時間でした。

  • スマイルデー

    2016.03.09

    今年度最後のスマイルデー!雨の中でしたが、遊戯室に設置したボールプールで遊んだり、鉄棒、マット、縄跳び等で体を思い切り動かすことも出来ました。各保育室でも、積み木、製作、おままごと等ダイナミックに展開し開放感溢れる1日が過ごせました。

このページのトップへ
いるか幼稚園TOPページ保育の考え方園の概要活動の概要
子育て支援 / 課外活動入園を希望される方へ