いるか幼稚園
いるか幼稚園TOPページ
保育の考え方
園の概要
活動の概要
子育て支援 / 課外活動
入園を希望される方へ
給食の献立表
阪急幼稚園
段上幼稚園
きりん園
なでしこ保育園
やまと保育園
阪急学園TOPページ
ピグマリオン
バスキャッチ
トップページ > いるか幼稚園 > ニュース
ニュース
  • 2歳児かめぐみ教室入会式

    2018.05.07

    2歳児かめぐみ教室の入会式を行いました。少し緊張した面持ちでお家の方と登園してくれたお友達でしたが、入会式では「立ちましょう」「おじぎをしましょう」の合図もしっかりと聞き、参加することが出来ました。一緒ににらめっこや手遊びをするうちに笑顔も見ることが出来ました。いよいよ明日から2歳児さんも混ざって全員揃っての幼稚園がスタートです。

  • 園外保育〈ヨットハーバー〉

    2018.05.01

    爽やかな気候の中“ヨットハーバー”に出かけ、草花を摘んだり、芝生の上の広場でゲームをしたり、走り回ったりとお友達とたくさん関わり元気に過ごしました。カモメが海で餌をとる様子にも興味津々!木の実やシロツメクサのお土産を嬉しそうに手にいっぱい持ち帰園しました。

  • 親子遠足(年少組)

    2018.04.26

    芦屋市総合運動公園に出かけ行った親子での遠足。爽やかな気候の中広い芝生の上で、親子でたくさん触れ合いながら体操やゲーム遊びを行ったり、みんなでパラバルーンも「キャー!」と歓声があがるほど楽しむことが出来ました。木陰でみんなと仲良く食べたお弁当やおやつはとびきり美味しく、ニコニコでした。入園して間もない年少児さんも、クラスのみんなの前でしっかりと自己紹介出来る姿には驚き!楽しい親子での1日を通して親睦も深まりました。

  • スマイルデー

    2018.04.25

    今年度初めての「スマイルデー」を行いました。各保育室を“おままごとの部屋”“製作の部屋”“ブロックの部屋”と分けて、ダイナミックに遊びを展開したり、園内施設を巡れるようスタンプラリークイズに挑戦したり、遊戯室では大きなボールプール、巧技台も設置して遊びました。年長児が困惑している新入園児のお友達に優しく声をかけてくれている優しい姿も見られました。登園後から降園ギリギリまで好きな遊びを伸びやかに行い、楽しい1日が過ごせました。

  • 4月生まれ児お誕生日会

    2018.04.24

    毎月全園児でホールに集い行うお誕生日会。誕生児はたくさんのお友達の前で自己紹介、将来の夢もお話出来ました。お誕生日のお祝いとしてゲストで“いるピースターズさん”にお越し頂き、子供たちが大好きな曲をたくさん演奏頂き、手拍子したり、お歌を歌って、楽しい時間を過ごしました。新入園児さんも初めての集いでしたが、しっかりとお話を聞いたり、みんなで温かくお誕生日のお友達をお祝いすることが出来ました。

  • ネネココ保育

    2018.04.17

    年長ぐみになると園のシンボルキャラクターネコの“ネネココ”や“メタ爺さん”からお手紙が届いたり、夜中に幼稚園にこっそり遊びに来ている形跡やいつも応援してくれている様子、誕生日には1人ひとりにメッセージが送られます。架空の存在ですが子供たちは1年を通してのやりとりの中で、“ネネココ”“メタ爺さん”が大好きになり、大いに想像を膨らませ楽しみます。

    今日はこれから子供たちが手紙をやりとりする為の「ポスト」が風船について届き、子供たちは「何だろう?」「どこから来たの?」と園内を走り回り大興奮していました。

  • 第21回入園式

    2018.04.12

    温かな良いお天気の中、たくさんのお友達、保護者の皆様にご来園頂き、第21回の入園式を行いました。新しい制服に身を包まれ、緊張した様子で登園したお友達も、手遊びをしたり、一緒に歌ったり、先生たちの楽しいダンスにどんどんほぐれ笑顔を見せてくれました。明日からの園生活に期待が高まる1日になりました。

  • 第20回卒園式

    2018.03.16

    温かな春の陽気の中第20回卒園式を行い、90名のお友達が巣立っていきました。入場行進から1人ひとりが卒園児として堂々と入場し、園で取り組んでいた“立腰”の姿勢を保ち最後まで参加する姿はとても立派でした。園生活を振り返っての最後の歌では別れを惜しみ涙を流す姿もあり、厳粛な中にもとても温かなみんなの気持ちが詰まった式を行うことが出来ました。

    式の後は、保護者の皆様で感動と笑いでいっぱいの謝恩会も行って頂き、会食をしながら最後のひと時を楽しみました。

  • クッキング保育、お別れ会食

    2018.03.09

    年長児にとっては幼稚園生活最後となる“クッキング保育”

    異年齢のお友達とチームになって、協力し、「ミネストローネスープ」作り。ジャガイモや人参を包丁で切ることにも挑戦しました。盛り付け等も自分たちで行い、最後は自分のハンバーガー作りもしました。ケチャップを塗って、玉ねぎ、ハンバーグを挟んで分厚いハンバーガーが完成!大きな口で頬張る姿がとてもかわいかったです。最後の給食をみんなで集って楽しく頂き、素敵な思い出が出来ました。

  • お別れ会

    2018.03.09

    異年齢との縦割り活動も多く、一緒に遊んだり、たくさんお手伝いしてもらった年長さんとのお別れ会!

    「ありがとう!1年生になっても頑張ってね」のお言葉と共に、年少児からは心のこもった寄せ書き!年中児からはかわいいお花のペンダントを年長児さんにプレゼントしました。

このページのトップへ
いるか幼稚園TOPページ保育の考え方園の概要活動の概要
子育て支援 / 課外活動入園を希望される方へ