Image
8:00
|
8:30
|
「おはようございます!」
姿勢良く元気にご挨拶から、一日が始まります。
Image
8:30
|
8:50
|
朝の自由遊び
好きな遊びを見つけ、友達と一緒に夢中になって遊びます
Image
安田式サーキット遊び
毎朝10分間のサーキット遊びを楽しみ運動能力を高めます
Image
設定保育
絵画、製作など様々な経験をします
Image
11:30
|
「いただきます!」
たくさんの命に感謝し、美味しくいただきます
Image
12:30
|
午後の自由遊び
夢中になって遊び込み様々な技にも挑戦します
Image
Image
14:00
|
降園活動
Image
14:30
|
19:00
あずかり保育
異年齢で関わり様々な事を経験します
Image
Image
Image

施設紹介

Facility
Image

園舎

ネオクラシック様式を取り入れた時計台のある園舍は、阪急幼稚園のシンボルであると同時に、地域のシンボルとして親しまれています。
また、生きた化石と言われる木「メタセコイア」は阪急学園のシンボルツリーです。園舍の設計では、この木と建物の調和が計られ、吹き抜けから見上げるメタセコイア、そして枝の隙間からの木漏れ日は、子どもたちの心を癒してくれる事でしょう。

Image

園庭

園のシンボル、メタセコイアの木。
園庭には沢山の樹木や草花が植えられ、子どもたちに季節の移り変わりを教えてくれます。
大地には微小な電位があり、それによって植物の育成、保存、そして人の心身の健康にも影響を及ぼすと言われています。この自然界にある電位差を調整し安定させるのに、木炭の誘電効果が役に立つのです。阪急幼稚園の園庭には、この炭埋が行われています。また、一部建物の床下にも木炭入りの袋を設置してあります。
西洋のお城をモチーフにした複合遊具を始め、安全を第一に考えながら、「遊び」を通して子どもたちが基礎体力と危険回避能力を身につけられるような遊具を園庭に配置しています。
Image

年間行事

Event

1学期

4Apr.

始業式
入園式
個人懇談会
組別懇談会
春の遠足

5May

保育参観
芋の苗植え

6Jun.

参観日・講演会
水・泥遊び
プール遊び
宿泊保育(年長)

7Jul.

七夕まつり
個人懇談会
夏祭り
終業式

8Aug.

2学期

9Sep.

始業式
敬老ふれあい会

10Oct.

作品展示会
秋の遠足
芋掘り
全園児クッキング保育

11Nov.

運動会
避難訓練
個人懇談会
移動動物園

12Dec.

クリスマス会
おもちつき
マラソン大会
終業式

3学期

1Jan.

始業式
とんど焼き
震災メモリアル

2Feb.

節分
生活発表会
小学校見学

3Mar.

組別懇談会
全園児クッキング保育
お別れ遠足(年長)
お別れ会
卒園式
修了式