避難訓練・幼年消防クラブ修了式
2019.02.21
地震・火災避難訓練を行いました。
子どもたちはセーフティクッションをかぶってハンカチで口と鼻を抑えて上手に避難していました。
その後、幼年消防クラブ修了式では、年長児が「幼年消防クラブ員」として立派に活動した証として、修了書を授与していただきました。そして、年中児が次年度の「幼年消防クラブ員」として活動することを誓い、法被を引き継ぎました。
また、音楽隊の方がコンサートをしてくださり、大盛り上がりでした。
(年長組)小学校見学
2019.02.19
年長組のお友達が瓦林小学校の1年生と交流し、小学校を見学しました。
授業風景を見たり、ランドセルを背負わしてもらったりして、就学への期待がより一層高まりました。
生活発表会
2019.02.16
各クラス、だいすきな絵本から、劇・オペレッタを創り、発表しました。
本番は大勢のお客様の前で緊張する姿もありましたが、みんなで心を一つに表現をすることができました。
年少組はかわいく、年中組は元気に、年長組は心情を込めて発表し、子どもたちの成長を感じる1日となりました。
節分
2019.02.01
幼稚園では少し早くみんなで豆まきをしました。
自分たちで作った鬼のお面をかぶってとてもうれしそうなこどもたち。
鬼が来たら、「鬼は外!」と元気に豆をまいていました。
1月生まれのお誕生会
2019.01.18
1月生まれのお友達をみんなでお祝いの拍手や歌を送りお祝いしました。
お誕生児はみんなの前で立派に大きくなったらの夢を発表する姿があり、成長を感じました。
プレゼンターの人形劇「しゃぼんだま」さんのお話に子どもたちはとても夢中になっていました。
ねずみくんとわにくんのお話、とても楽しかったですね!
とんどやき
2019.01.10
園庭で子どもたちとしめ縄や松飾り、書初めを燃やしました。
書初めが高く燃え上がる様子をじっと見る姿や健康と字が上手になることを祈る姿もありました。
第三学期始業式
2019.01.08
子どもたちの元気な声が幼稚園に戻ってきました。
「あけましておめでとうございます」の挨拶を先生やお友達と交わす姿も沢山見られました。
始業式では、七草のお話を聞き、福笑いを楽しみました。
また、獅子舞がやってきて、力強い舞を見せてくれ、子どもたちも喜んでいました。
名人発表会
2018.12.19
今回は今までで一番たくさんの名人がみんなの前で発表しました。
名人のお友達の自信をもって発表する姿がとてもたくましかったです。
3学期の名人発表会も楽しみですね!
12月生まれのお誕生会
2018.12.18
12月生まれのお誕生児をみんなでお祝いしました。
ひとりひとり返事をして行進する姿はとても立派でした。
プレゼンターの「お話キャンドル」さんのおはなしにもとても興味を持ち、みんなで楽しみました。
おもちつき
2018.12.14
「ぺったんこ ぺったんこ」
この日は年に一度のおもちつき。
朝から蒸したもち米の香りに子どもたちは胸を弾ませていました。
お手伝いのお父様と先生と一緒についたおもちを丸めて、しょうゆもちとして美味しく頂きました。
また、おかわりではきなこもちを楽しみました。
みんなでついたおもちはとてもおいしかったです。