入園を希望される方へ
※令和7年度(2025年度)版は、説明会終了後に公開いたします
令和7年度 募集要項
令和7年4月1日より当園は「幼稚園型認定こども園」へ移行します。詳しくは下記をご覧ください。
認定こども園とは?
- 教育、保育を一体化した施設で、幼稚園と保育所の両方の良さをもっている施設です。
- 保護者が働いている、働いていないに関わらず利用可能です。
1号認定子ども
- 夫婦のどちらか一方が就労している、あるいは短時間の就労の世帯
- 3歳~5歳児の上記条件の子ども
2号認定子ども
- 夫婦のどちらも就労している、または保護者が働いていたり、病気などで昼間、家庭で保育できない世帯
- 3歳~5歳の上記条件の子ども
募集人数
1年保育 (5歳児) |
平成31年4月2日~令和2年4月1日までの誕生児 1号認定子ども:募集なし 2号認定子ども:空きなし |
2年保育 (4歳児) |
令和2年4月2日~令和3年4月1日までの誕生児 1号認定子ども:若干名 2号認定子ども:空きなし |
3年保育 (3歳児) |
令和3年4月2日~令和4年4月1日までの誕生児 1号認定子ども:34名(進級児15名を含む) 2号認定子ども:18名 募集中 ※在住市にお問合せください。 |
4年保育 (2歳児) |
令和4年4月2日~令和5年4月1日までの誕生児 1号認定子ども:15名 |
優先受付(1号認定こども対象)
- (学)阪急学園在園、卒園児の弟妹、お子様、お孫様、学園従事者のお子様、やまと保育園修了児
- きりん園在園児
- なでしこ保育園在園、卒園生の弟妹・お子様
- 園指定町の近隣在住者児(大屋町のみ)
- ※なお詳しくは別紙優先受付説明文をご参照ください。
入園説明会
願書配布
8月30日(金)午前9時〜午後5時まで
入園説明会
令和6年9月12日(木) 3〜5歳児 午前10時00分〜11時00分(9/17〜WEB配信)
尚、説明会を撮影した動画を9月17日以降に掲載させていただきます。同じ内容ですので、動画をご覧いただいても結構です。
願書受付
令和6年10月1日(火) | |
---|---|
(1) 優先受付 | 午前9時より |
(2) 一般受付 | 午前9時45分 |
(3) 面接 | 2才児 受付後順次 / 3才児、4才児 11:30(保護者同伴) |
入園時の費用
入園検定料 | 20,000円 |
---|---|
入園準備費 | 70,000円 |
施設充実費 | 30,000円 |
1号合計 | 120,000円 |
2号合計 | 100,000円 |
- 諸費用は、入園申込時にご納入ください。
- 一家庭に在園児、卒園児がおられる場合、初年度の施設充実費(30,000円)は免除いたします。(又、兄弟児が2名以上同時入園児の場合は1名免除)
- 入園関連の諸費用は、保護者理由の場合は返金出来ません。
- 入園検定料は1号認定こどものみになります。
毎月納入金
保育料については、令和元年10月より幼児教育無償化により全園児無料です。(満3歳までは30,000円)
1号利用子ども | 0円 |
---|---|
2利用子ども | 0円 |
実費徴収分(1号認定子ども)
項目 | 金額 |
---|---|
教育活動費 | 月額 4,300円 |
給食費 | 月額 5,000円 |
バス利用費 (希望者のみ) |
月額 3,630円 |
制服、教材費、カラー帽子、スモック代等 | 60,000円程度 |
◎実費徴収分(2号認定子ども)
項目 | 金額 |
---|---|
教育活動費 | 月額 4,300円 |
給食費 (主食費・副食費含む) | 月額 6,500円 |
バス利用費 (希望者のみ) |
月額 3,630円 |
制服、教材費、カラー帽子、スモック代等 | 60,000円程度 |
(※)市民税の非課税世帯(母子・父子世帯等に限る)並びに生活保護世帯は、減免を受けられる場合があります。
保育日
1号認定子ども
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後2時まで(水曜日は午前11時30分まで)長期休暇(夏休み、冬休み、春休み)、6月13日創立記念日等
2号認定子ども
月曜日~金曜日 午前7時30分~午後7時まで(延長含む)※土・日・祝は休園になります。創立記念日(6月13日)、お盆休み(8月13日~15日)、年末年始(12月29日~1月3日)、年度末の1日(新学期準備の為)以外は通常通り保育を行います。
※特別警報時、その他園長が判断した時、行政からの指導による場合は休園とします。
保育時間
1号認定子ども | 8時30分~14時00分(水曜日は11時30分まで) |
---|---|
2号認定子ども 短時間 |
8時30分~16時30分 |
2号認定子ども 標準時間 |
7時30分~18時30分 |
預かり保育
1号認定子ども
わくわくクラブをご参照ください。
2号認定子ども(月額)
※一時預かりはございません。
保育標準時間認定に係る時間外保育料
(月額)
4,000円
保育短時間認定に係る時間外保育料
(月額)
a~d 各時間帯/2,000円
a | 7時30分~8時30分 | 2,000円 |
---|---|---|
b | 16時30分~17時30分 | 2,000円 |
c | 16時30分~18時30分 | 4,000円 |
d | 16時30分~19時00分 | 6,000円 |
- ※延長保育は勤務証明書等により園が必要と判断した場合に実施します。
- ※ご利用の場合は事前に「延長保育申請書」の提出が必要になります。
緊急時対応
※1時間単位
a | 7時30分~8時30分 | 500円 |
---|---|---|
b | 16時30分~17時30分 | 500円 |
c | 16時30分~18時30分 | 500円 |
d | 16時30分~19時00分 | 500円 |
その他
その他のご質問は、お電話またはメールでも受付けています。
幼稚園入園Q&A
- 保育時間を教えてください。
- 月火木金(給食)は14:00まで
水曜日(午前中保育日)は11:30までです。 - 預かり保育はありますか?
- 保護者の皆様の活動の援助と、子どもたちの異年齢との交流を目的に「わくわくクラブ」(月~金曜日)を開設しております。(有料)
早朝:午前7時30分~8時30分
午後:保育終了後〜午後7時
月極利用・一時利用の申込みが可能です。 - 家のまわりにはお友達が少なく遊ぶ経験がほとんどないのですが…
- 同年齢又は異年齢のお友だちとたくさん関われるのが幼稚園です。
あそびの中には子ども達なりのルールができ、一緒に過ごして行く中で各自が考え自然に仲良く過ごせるように援助します。はじめはお子さまも戸惑い、お家の方にはご心配がおありだと思いますが「大丈夫!」と言う気持ちで「やさしく、しっかり」と送り出してください。 - おもらしが多く心配です。
- 入園当初は、トイレへ担任もついて行き見守ります。もし、おもらしがありましても不安を与えない様に配慮したり、不快感を感じることなどで、おもらしが減少していくと思います。教諭も援助しますのでご安心ください。
- 食べものの好き嫌いが多く心配です。
- 当園で完全自園給食を行っています。みんなと楽しく給食をいただくことが目的です。食べたことのなかったものや、きらいなものを周りのお友だちに影響されて口にするようになるお子さまもいます。又年齢や子どもの様子をみて、量を増減しています。ムリをせず楽しく頂く中で、好き嫌いが1つでも減るといいですね!
- 給食はお弁当屋さんからですか?
- 幼稚園独自の自園調理です。給食室で専任管理栄養士と調理師が季節や日本の文化、行事などを考えながら献立を作っています。食材には、学園農園の有機野菜も少しずつ使っています。学園農園(なでしこ農園)では、食育セミナーを企画したり、親子農業体験の機会もあります。
- 牛乳や卵でアレルギー症状がでるのですが給食が心配です。
- 各自の体調や症状は事前に保護者より報告をいただいています。
そして相談の上、その児だけ特別なことでない限り対応しています。 - お友だちにいじめられたりしないでしょうか?
- いじめの件は今迄は特にありませんが、それに限らず子ども間の問題についてはその場面に応じて援助や配慮したいと思います。カウンセラーもいますので相談しながら進めます。
- 傷病の対応はどのようにしていますか?
- お子様の特異な体質は、お届けしていただいてます。なお、日々の傷病には症状に合わせて専任の看護士が判断し、対応します。又、保護者にも相談し、必要な時は病院にお連れします。
- 行事などで保護者のお手伝いはどれくらいあるのでしょうか?バザーなどあるのですか?
- 給食配膳のお手伝いが年間4~5回程度あります。行事で必要なときは希望募集しています。園としてのバザーの計画はありません。
- 通園バスは自宅まで迎えに来ていただけますか?
- 園児の住所と道路の安全を調べた上で所定のコースを決めています。安全な場所を停留所と定めて親子で集まっていただいていますので、各自の自宅へは行きません。
- 入園までに出来るようにした方が良い事は何ですか?
- 1.自分の名前がいえるようにしましょう
- 2.ごあいさつの習慣をつけましょう
~おはようございます・こんにちは・ありがとう・さようなら など - 3.トイレにいきたくなったら、自分からいえるようにしましょう
- 4.衣服の着脱が、自分で出来るようにしましょう
その他のご質問は、お電話またはメールでも受付けています。