Image
Image

募集要項

Guideline

対象年齢と定員

0歳児 10名
1歳児 16名
2歳児 16名
3歳児 20名
4歳児 20名
5歳児 20名

入園の手続き

保育園への入園を希望される場合は、西宮市が定めた規定に従って手続きを行って下さい。

※入園書類は当保育園ではお取り扱いしておりませんので、ご了承下さい。

西宮市への手続き方法はこちら

西宮市WEB >>


また入園後の準備品に関しましては、各クラスごとに異なりますので、入園説明会でお伝え致します。

在園児保護者のページ

Image
Image

よくある質問

Q&A
◆保育所の利用申し込みについて、詳しく教えてください。

西宮市ホームページ「保育所等の利用申し込みについて」をご覧ください。
https://www.nishi.or.jp/kosodate/hoikujo/hoikujo/riyotetsuzuki/moshikomi.html

 空き状況についても、西宮市のホームページをご参照ください。

◆保育料以外にかかる費用はありますか?
入園説明会で学年ごとにご説明させていただきます。
◆見学は受け付けていますか?
随時、受け付けています。
  こちらの園見学申し込みフォームよりお申込みください。
Image
◆0歳児は何ヶ月目~預けられますか?
生後6ヶ月目以降のお子さまが対象です。
◆制服はありますか?
ありません。活動しやすく、着脱しやすいサイズに合った服を着て登園してください。
  なでしこ保育園では、3歳児クラスからスモックを着用します。
  詳しくは入園説明会でお知らせします。
◆お布団は必要ですか?
園でコット(ベッド)を用意しますので、敷パッドシーツのみ園で販売しています。
  0.1歳児クラスは100㎝、2歳児クラス以上は130㎝のコットを使用しています。
  敷パッドシーツは乳幼児突然死症候群を予防した通気性の良いものを選んでいます。
◆慣らし保育(慣れ保育)の期間はどれぐらいですか?
お子さまの様子によって異なりますが、低年齢児ほど長い期間をみていただけたら、お子さまに負担なく慣れていきます。水分や食事、睡眠がとれない等の場合はご相談の上、変更する場合があります。
  入園説明会で個別にご相談させていただいています
◆入園前に用意しておくものはありますか?
入園説明会でお知らせします。
◆哺乳瓶や粉ミルクは必要ですか?
0歳児クラスでは、哺乳瓶は2本ずつ(昼食用・おやつ用)お預かりします。
  粉ミルクは園で用意をします。
◆オムツは紙オムツですか?布オムツですか? また、使用済みのオムツは持ち帰りですか?
オムツはご家庭の方針に合わせますので、紙オムツでも布オムツでも構いません。
  使用済みのオムツは園で廃棄します。
◆体調不良の場合はどのような対応ですか?
発熱の目安38℃以上でお預かりできません。37℃台であっても、嘔吐や下痢、発疹、咳、食欲不振など、集団生活が難しい場合はお迎えの要請をさせていただくことがあります。
◆保育の中で英語やリトミックなどはしていますか?
していません。
◆保護者会はありますか?
ありません。
◆駐車場はありますか?
あります。台数や使用方法は入園説明会でお知らせします。行事時は駐車場のご利用はできませんので、近隣のコインパーキングに停めて徒歩でご来園ください。

この他、保育園に入園するまでに下記の資料もご参照ください。

https://www.nishi.or.jp/kosodate/hoikujo/hoikujo/riyotetsuzuki/moshikomi.files/hoikusyonihairumaeni.pdf