活動の概要
1日の活動内容
※わくわくクラブ
保護者の皆様の活動の援助と、子どもたちの異年齢との交流を目的に、月〜金曜日「わくわくクラブ」を開設しております。(有料)
年間行事
保育の特色
こだわり保育・・・専任講師による授業
(1)体育遊び(週一回、全園児対象)
幼児の頃は、外で遊ぶことが身体の発達に重要な役割を果たします。また、遊びの中でたくさんの事を経験し、様々な適応力も身に付けていきます。私たちは、子ども達が運動することが大好きになるように、「遊び」を積極的に取り入れた体育指導「体育あそび」を行っております。
- ・マット・跳び箱・鉄棒/・ 様々な運動あそび
- ・ プールあそび(夏期のみ)/・ 組体操あそび(年長児)
(2)英語遊び
(年長児:週1回、年中児:月2回、年少児:月1回)
遊びを通して英語に親しみ、楽しく英語を身につけると同時に、言葉を通して日本以外の国の文化を理解する心を育てていきたいと思います。外国人講師と日本人講師と担任のチームティーチング方式で行います。
(3)音楽遊び(月一回、全園児対象)
数多くの音楽を聞き、音楽(楽器)に触れ、音楽を楽しむことで、心豊かで、想像性あふれる子どもに育てます。
また、美しい声のハーモニーを奏でることで、子ども同士のハーモニー(協調性)も身に付きます。
また、美しい声のハーモニーを奏でることで、子ども同士のハーモニー(協調性)も身に付きます。
- ・合唱/・合奏/・リズム
(4)自然遊び(月一回、希望者のみ)
身近な自然や生き物との関わりを通して、自然の素晴らしさと命の大切さを学びます。
(5)レクリエーション遊び(月一回、全園児対象)
日本の伝承遊びや歌を通して、友達との触れ合い深め、互いの事を思いやる心を養います。
園外保育
地域の公園等に歩いて出かけ、社会との接点の中で交通ル−ル等の基本的社会ルールを学び、また自然との触れ合いなどを通じて、自然の大切さを感じ、子どもたちの豊かな感性を育てます。又、通園バスを利用して姉妹幼稚園(段上幼稚園、阪急幼稚園)にも出かけます。給食
人生80年、子どもたちにも、生涯健康で生き生きと自分らしく生活をして欲しいと願っています。
そのためには、望ましい生活習慣の確立が不可欠です。
中でも子どもの頃の食習慣は、成長してからも大きな影響を及ぼすのです。
また、食生活は子どもの身体的な発達のみならず、精神や社会性の発達、心の成長にも大きく影響を及ぼすものです。
そのためには、望ましい生活習慣の確立が不可欠です。
中でも子どもの頃の食習慣は、成長してからも大きな影響を及ぼすのです。
また、食生活は子どもの身体的な発達のみならず、精神や社会性の発達、心の成長にも大きく影響を及ぼすものです。
当園では給食そのものを生きた教材として認識し、栄養バランスの良い米飯給食を中心に、なでしこ農園で採れた有機野菜を利用して、昆布やかつお節でだしを取り本物の味覚を育てています。
また、子どものたちの食の大部分を担う保護者の方々に対する助言や食育セミナーなどを通じて家庭への支援も合わせて行っています。
一富士フードサービス
また、子どものたちの食の大部分を担う保護者の方々に対する助言や食育セミナーなどを通じて家庭への支援も合わせて行っています。
一富士フードサービス
- ・子どもの頃から望ましい食習慣を身につける
- ・子どもの頃に本物の味を覚える
- ・給食を通じての保護者の色に対する意識を高める
- ・米飯給食が中心。また昆布・かつおの天然だしなど和食を中心にしています。
- ・なでしこ農園で穫れた無農薬野菜を利用した、自園調理の給食